番号: 310 採取日:2025-04-05 産地:福岡県芦屋町 芦屋(芦屋海岸)
(北緯:33.892398、東経:130.651951)芦屋は「芦屋釜の里」として鉄鋳物が盛んだった場所。国指定重要文化財となっている茶の湯釜は全部で9点あるが、うち8点が芦屋で製作された釜だそうだ。ここを流れる遠賀川の川砂が鋳物砂として優れていたらしい。芦屋釜は南北朝時代に栄え、16世紀末には廃れてしまっていたが、1995年に「芦屋釜の里」を開園。町が中心になって復興事業を進めてきている。訪れた浜は遠賀川河口すぐ西側の海水浴場である。
(撮影:中野 俊)